お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

4

2030年代のビジネスを変える「Beyond 5G/6G」!今知っておくべきその概念とは?

~NICTホワイトペーパーから見る未来生活とオープンプラットフォーム~

Organizing : 株式会社PE-BANK

Hashtag :#Beyond5G
Registration info

Description

イベントテーマ

2030年代のビジネスを変える「Beyond 5G/6G」!
今知っておくべきその概念とは?
~NICTホワイトペーパーから見る未来生活とオープンプラットフォーム~

イベント概要

2030年ごろからの利用が見込まれるBeyond 5G/6Gでは、単に5Gの機能拡張だけではなく、多様な業種のシステムがオープンに機能やデータを持ち寄り、柔軟に組み合わせてサービスを構成するプラットフォームとしての概念が検討されています。 Beyond 5G/6Gでは、無線通信技術やネットワーキング技術に加えて、デジタルツイン、AI、ビッグデータ、ネットワーク仮想化など、あらゆる分野の技術が一体的に活躍でき、ITビジネスのゲームチェンジにつながることも予想できます。

そこで本セミナーでは、2030年以降のビジネスに乗り遅れないように新たな視点を持っていただくため、NICTの「Beyond 5G/6Gホワイトペーパー」を中心として想定される未来生活やアーキテクチャについてお話いたします。

是非、この先に必要とされる技術やサービスについて興味のお持ちのITエンジニアの皆さん、また今後に必要なスキルについてお悩みの方に、ご参加いただきたいセミナーです。

登壇者

石津 健太郎(いしづ けんたろう)氏

国立研究開発法人情報通信研究機構
Beyond 5G研究開発推進ユニット
Beyond 5Gデザインイニシアティブ長

2005年大学院博士課程を修了後情報通信研究機構NICTにおいて無線通信システムの研究開発に従事
国際規格の標準化活動や実証試験に取り組むローカル5Gにつながる自営システムに関する研究開発や実証試験を主導
現在2021年にNICTに新設したBeyond 5G研究開発推進ユニットにおいて2030年以降の未来生活の議論多様な技術分野をまたぐ未来型サービスプラットフォームの検討Beyond 5G/6Gホワイトペーパーの編集などBeyond 5Gにかかわる研究戦略と情報発信を指揮博士情報科学)。

タイムスケジュール

時間 内容
18:45〜19:00 受付開始
19:00〜19:05 主催者ご挨拶、本日のテーマ説明
19:05〜20:05 ITフリーランスに必要なバックアップ~将来設計のリアルと選択肢~
20:05〜20:20 質疑応答
20:20〜20:25 主催者締めのご挨拶、閉会

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。


参加対象

全てのITエンジニア

※ 本ウェビナーお申し込み後、メールにて参加用URLをご案内いたします。
※ リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
※ 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。

参加費

無料

参加方法

参加申し込みは「サポートプラス」からお願いします。
※PE-BANKと契約するプロエンジニアの皆様は、
 プロエンジニアマイページからのご案内よりお申し込みください。

<<申し込みはこちら>>

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

株式会社PE-BANK

株式会社PE-BANK published 2030年代のビジネスを変える「Beyond 5G/6G」!今知っておくべきその概念とは?.

07/07/2022 18:32

2030年代のビジネスを変える「Beyond 5G/6G」!今知っておくべきその概念とは? を公開しました!

Group

PE-BANK

ITエンジニアの知る、探す、学ぶ、出逢う。

Number of events 110

Members 560

Ended

2022/08/04(Thu)

19:00
20:30

Registration Period
2022/07/07(Thu) 18:32 〜
2022/08/04(Thu) 20:30

Location

オンライン開催

オンライン

オンライン開催