Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|
Description
【講演について】
人工知能技術は、私たちの生活を大きく変えるポテンシャルを秘めています。
その変化の波は、今後、何世代かに渡って持続し、社会のあらゆる分野に浸透する可能性があります。
IT技術者にとって、この変化にどう向き合っていくのかを考えたいと思います。
登壇者紹介: 丸山 不二夫(まるやま ふじお)氏
日本Androidの会 名誉会長
日本Javaユーザー会 名誉会長
一般社団法人MaruLabo 代表理事
オープンソース等での情報の共有とコミュニティでの人の繋がりに関心があります。
現在は、IT技術者にAIを中心とした最新のIT技術を紹介する「マルレク」と、学生に無償で、ディープラーニングの学習・開発環境を提供する「MaruLabo」の二つを中心に活動しています。
【ここがポイント】
ついにANKETに丸山先生の登場です。
今回は丸山先生も長く研究していらっしゃる人工知能に関する講演です。新しい技術が勃興することで我々人間の仕事は格段に質や量を変えてきており、50年前の人間が現代人の仕事内容を想像できないように、我々も50年後の未来の人間の仕事内容を正確に言い当てることはできません。
この講演ではそんな不安定で夢膨らむ未来に進んでいくために、重要となるトピックや、技術のトレンド、そしてそれが社会にどう応用されていくことになるかを聞くことができ、もっとIT技術者の将来像を浮き彫りにしていこうという内容になっています。ぜひご参加ください。
解説:ANKETテクニカルアドバイザー 吉田真吾氏
【開催概要】
・日時: 2017年7月4日(火)19:00~21:30
・プログラム:18:30~19:00 受付
19:00~20:30 講演「人工知能とIT技術者の未来」 (登壇者:丸山 不二夫氏)
20:30~21:30 質疑応答&名刺交換会&懇親
・参加費: 無料
・持ち物: 名刺(参加受付、名刺交換の際に必要です。)
・定員: 100名
・会場: AP品川 7階
・アクセス: 東海道新幹線/JR各線/京急線ご利用の場合
品川駅 高輪口より徒歩3分
※定員に達した場合、お申込みをお断りさせていただく場合もございますので、ご了承ください。
※当日、内容は変更になる可能性がありますので、ご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.