Dec
7
#ファッション業界の未来とIT
~オーダースーツ、パーソナルスタイリング、アロマ業界に変化をもたらすITトレンド~
Organizing : 株式会社PE-BANK
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|
Description
【イベントテーマ】
近年ファッション業界において、企画・製造・流通・販売のあらゆる工程で、ITソリューションが導入されています。それにより消費者が実際にファッションを身につけるまでの行動も大きく変化してきました。
具体的にファッション業界で、どのような変化が起きたのか、そして、これから何が起きようとしているのか。
今回はライフスタイルデザインCTOの中筋丈人氏、株式会社エアークローゼットCTO辻亮佑氏、株式会社アロマコードCTO寺川氏の3名が登壇され、ITがもたらしたファッション業界の変化についてお話いただきます。
オーダースーツ、パーソナルスタイリング、アロマとそれぞれが手掛けるビジネスにおいて、IT技術でどのように消費者の行動へ影響を与えてきたか、また今後の展望についてご紹介いただく予定です。
【第1部】IT技術で変革するオーダースーツ
アパレル全体の市場は縮小する中、オーダースーツ市場は増加傾向にあります。
これまでのオーダースーツは、消費者視点では敷居が高いイメージがあったり、また生産側では従来のレガシーな仕組みのままだったりします。
LaFabricはIT技術を駆使して、これらの課題を解決してオーダースーツの価値を最大化します。
今回の公演では、IT技術を主軸に具体的にどのような取組りを行なっているかをお話しします。
登壇者紹介: 中筋 丈人(ナカスジ タケト)氏
株式会社ライフスタイルデザイン
執行役員CTO
1980年茨城県出身。高校卒業後、陸上自衛隊に入隊 重迫撃砲副砲手として各種任務に従事。
その後、ITエンジニアにキャリアチェンジをして、エンタープライズ系システム設計構築、大規模無線LAN設計構築などを経て、2013年NHNテコラスに入社し、サービス企画やITインフラの設計運用に従事。
2015年アマゾンジャパン(㈱)入社 ディストリビューションセンターのシステム構築、運用業務に従事。
2016年4月にリードエンジニアとしてライフスタイルデザインに参画。同年11月に執行役員CTOに就任。
【第2部】IT×パーソナルスタイリングによる新しいライフスタイルの創造
一人ひとりに合ったスタイリングを提案するパーソナルスタイリングをITを使って一般化することで、これまでにない新しいライフスタイルを創造することができる。
本講演ではそれを可能にしている現在の仕組みと、今後取り組んでいくAIの活用についてお話します。
登壇者紹介: 辻 亮佑(ツジ リョウスケ)氏
株式会社エアークローゼット CTO
2009年、法学部を卒業後エンタープライズ向けの開発会社にてキャリアをスタート。
インフラ、DB、バックエンド、フロントエンドなど多岐にわたる開発に従事し、開発の面白さにのめり組む。
2012年から楽天株式会社にて、フロントエンドに特化して新規立ち上げビジネスの設計、開発、チームマネジメントを担当。
2015年より株式会社エアークローゼット(airCloset)CTOに就任。
【第3部】香りとテクノロジー
自分の思い出の香りや好きな香りをデータからたぐり寄せることができたら。
わたしたちコードミーは香りのパターンをデータとして持ち、その香りを一人ひとりに合うようパーソナライズされた香りへと変化させます。
思い出の香りを纏い、思い出に浸ることができたら。
好きな香りを纏い、気分を上げることができたら。
そんなコードミーの香りとテクノロジーをご報告します。
登壇者紹介: 寺川 直宏(テラカワ ナオヒロ)氏
株式会社株式会社コードミー CTO
UI/UX設計の豊富な経験を有するエンジニア。
HAL名古屋 WEB開発学部オープンソースシステム開発専攻にてコンピュータ・サイエンスを学び、卒業後はNHN Japan株式会社(現LINE株式会社)へ入社。
User Interface Technology室でテックリードとして様々なプロダクトに携わる。
プログラミングスキルに加え、ハードウェアデバイスの開発も得意で、機械学習を習得中。
2017年、CODE MeeeにCTOとして参画。
プライベートでは、soussuneというエンジニア向けのポッドキャストを運営している。
【ここがポイント】
FashionTechにはITの多彩な側面があります。ECの側面については、国内の全取引の10%程度と言われていますが、若い世代においてはもっと高い数字であることが体感的にわかりますね。
アパレルなどはその中でもEC化されづらいとされておりましたが、いまや返品保証やツケ払いなどで国内海外問わずたくさんのアパレルECの巨人が生まれています。
また、流通の側面では消費者ニーズを素早く商品に反映するSPA化などのSCMの進化や、広告の側面ではSNSの活用、さらにITを駆使したものづくりや、ファッションとガジェットの融合など、ITを駆使することで絶えず進化を遂げている業界です。
今回のイベントをきっかけにそういったFashionTechの全体像を端緒をとらえ、未来像を描けることを望んでいます。
解説:ANKETテクニカルアドバイザー 吉田真吾氏
【開催概要】
・日時: 2017年12月7日(木)19:00~21:30
・プログラム:18:30~19:00 受付
19:00~19:10 主催者ごあいさつ
19:10~19:40【第1部】IT技術で変革するオーダースーツ
19:40~20:10【第2部】IT×パーソナルスタイリングによる新しいライフスタイルの創造
20:10~20:40【第3部】香りとテクノロジー
20:40~20:50 休憩
20:50~21:30 パネルディスカッション/質疑応答/名刺交換
・参加費: 無料
・持ち物: 名刺(参加受付、名刺交換の際に必要です。)
・定員: 100名
・会場: CHANE CLAIRE パノラマラウンジ
・アクセス: 「銀座一丁目駅」より徒歩2分
「有楽町駅」より徒歩5分
「京橋駅」より徒歩5分
「銀座駅」より徒歩7分
※定員に達した場合、お申込みをお断りさせていただく場合もございますので、ご了承ください。
※当日、内容は変更になる可能性がありますので、ご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.